日誌

2023年2月の記事一覧

第6回 「あ・そ・び・ば」を開催しました。

    2月17日(金)に、未就学児を対象にした今年最後の第6回「あ・そ・び・ば」を実施しました。年長児3名と年中児1名の計4名が参加しました。

今回の「あ・そ・び・ば」では、心優しい青鬼さんが遊びに来て「鬼のパンツ」の歌に合わせてダンスを見せてくれました。お子さんたちは初めのうちは鬼を怖がっていましたが、青鬼さんが手を伸ばすとタッチで返すようになり、優しい鬼さんであることが分かり安心した表情でした。

また、「何がでるかな?」では、魚をおおった布のひもを「ひっぱりたい」と前へ出てくるお子さんや、大きなタコの電飾スイッチを何度も押して点灯したり消灯したりするなど、自分からやってみようとする姿がたくさん見られました。

 次年度の「あ・そ・び・ば」は、5月から実施する予定となっています。参加を希望する方は、学校までご連絡ください。

 

ペットボトルキャップをいただきました。

 

 

本校小学部中学部児童生徒会では、年間を通してペットボトルキャップを収集し、NPO法人東日本次世代教育支援協会ふくしまキッズエコ運動事務局を通して発展途上国へワクチンを送る事業に参加しています。

2月13日(月)に明治安田生命小名浜支店の方々が来校し、支店で収集したペットボトルキャップを届けていただきました。今後の活動に役立てさせていただきます。ありがとうござました。

児童生徒会委員会活動、高等部委員会活動

  

  

    2月13日(月)に小学部高学年、中学部による児童生徒会委員会と高等部委員会活動を行いました。
計画に従って、最後の委員会活動を熱心に行いました。

次年度も引き続き、学校生活がよりよくなるための活動を実施していきます。

卒業に向けて

  

   2月9日(木)2校時に小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生が参加して、卒業証書授与式の学習を行いました。今年度、集まっての学習は初めてで、児童生徒も教員も緊張感をもって取り組みました。家庭訪問学級の生徒もリモートで参加し、式の流れを確認しました。

卒業に向け、各学級での学習活動をさらに充実させていきます。

平支援学校校内作品展「えがお展2023」を開催

  

  

   2月7日(火)~17日(金)の期間、プレイモールにて校内作品展「えがお展2023」を開催しています。

絵画やデジタルアート、和裁作品など、児童生徒一人一人が制作した作品を展示しています。

来校した際には、ぜひご覧ください。

全校朝の会と表彰式を実施

  

 

   2月6日(月)に全校朝の会と表彰式を行いました。

全校朝の会に先立ち、校内書き初め展と福島県障がい者芸術作品展の表彰式を行いました。

全校朝の会では、校長より「節分」「立春」のお話とともに、一年間の振り返りのお話がありました。

また、生徒指導部の教員からは「進路について」、健康教育部の教員からは「放射線について」のお話がありました。

3学期も充実した学習活動を実施しております。卒業や進級に向けて、児童生徒一人一人の学びを充実させています。

 

平支援学校書き初め展を開催

 

 

   1月30日(月)~昇降口において、平支援学校書き初め展を開催しています。

児童生徒の書の作品を多数展示しています。

児童生徒一人一人が思いを込めた作品となっています。

第5回 「あ・そ・び・ば」を開催しました。

   1月27日(金)に、未就学児を対象にした第5回「あ・そ・び・ば」を実施しました。年長児2名と年中児2名の計4名が参加しました。

今回の「あ・そ・び・ば」では、大型絵本「だるまさんが」のお話に合わせて、『ごろんごろん』『プシュー』『のびるのびる』などの、おもしろいことばで本校の地域支援センターの職員が動くと、お子さんは、その動作を真似たり、見たりして楽しみました。

また、「獅子舞を見よう」では、獅子が舞う姿を見て、怖さや驚きから泣いてしまったり、立ち上がったりする様子が見られましたが、お子さんたちは「獅子舞は大丈夫」とわかると、獅子の中をのぞき込もうとするなど、表情豊かな楽しい「あ・そ・び・ば」となりました。

 次回の「あ・そ・び・ば」は、2月17日(金)14:40~となっています。参加を希望する方は、学校までご連絡ください。

 

  

令和4年度平支援学校『交通安全標語』優秀作品決定!

校内の教職員を対象に、令和4年度平支援学校『交通安全標語』の募集を行い、この度優秀作品が決定しました。

 総数61作品の中から、最優秀作品に選ばれた標語は…

『毎日の 同じ道こそ 要注意』となりました。

その他、優秀作品として2点、入選作品として3点も決まりました。

 教職員は、日頃から交通安全を意識し、事故防止に努めて通勤しています。保護者の皆様も、交通安全、事故防止の意識をもっていただきながら、安全な児童生徒の登下校のご協力をお願いいたします。

 

R4 平支援学校 標語.pdf6ee289af79ff1eb7592cc2fe3070a2a5.pdf

イオンリテール株式会社様が「豆まき活動」で来校

 

 

1月26日(木)にイオンリテール株式会社イオンいわき店の職員の皆様が来校し、

豆まきボランティア活動をしていただきました。イオンいわき店の職員の方が

「赤鬼」「青鬼」「黒鬼」に扮して校内を回りました。

子どもたちは、イオンいわき店様からいただいた豆で「鬼は外、福は内」と元気に豆まきをしました。

子どもたちは、「おに」たちに怯むことなく、笑顔で豆まきをしていました。

 

スクールカウンセラー「こころの授業」を受講しました。

12月19日(月)、小学部、中学部、高等部の児童生徒がスクールカウンセラーによる「こころの授業」を受講しました。

 今回は「心のメッセージを変えてみよう」というテーマで授業を行いました。

 同じ出来事を経験しても、嬉しい、面白い、緊張する、こわい、心配…人によって感じ方は様々です。マイナスの感情(こわい、イライラ、不安など)になったときの、気持ちの切り替え方について学習しました。

 受講した児童生徒から「思っていたより、自分がマイナスな感情をもっていることが分かった。」、「普段の生活でこの考え方を生かしたい。」などの感想が挙げられました。

 

 

第4回「あ・そ・び・ば」を開催しました

 12月16日(金)に、未就学児を対象にした第4回「あ・そ・び・ば」を実施しました。年長児5名と年中児2名の計7名が参加しました。

 今回の「あ・そ・び・ば」では、「あわてんぼうのサンタクロース」の音楽で好きな楽器を鳴らしたり、「森のクリスマス」のパネルシアターや、サンタ・トナカイによるダンスを見たりと、教員によるミニ・クリスマスショーを楽しんでもらいました。

 サンタさんから、一人ずつプレゼントを渡される場面では、自分から手を伸ばしたり、恥ずかしそうにお父さん、お母さんと一緒に受け取ったりする様子が見られました。終始、クリスマス・ソングが流れる中、笑顔あふれる楽しい「あ・そ・び・ば」となりました。

 次回の「あ・そ・び・ば」は、1月27日(金)14:40~となっています。参加を希望する方は、学校までご連絡ください。

第2学期終業式

  

  

 12月23日(金)に第2学期終業式を実施しました。

終業式に先立ち、表彰式を行い、代表として高等部生徒に賞状が伝達されました。

終業式では、校長から2学期の頑張りや成長した姿についてお話がありました。

終業式後、各学級では映像を交えて、2学期の振り返りを行いました。

2学期は、各学部で様々な学習活動や行事を実施しました。児童生徒一人一人が目的をもって参加し、充実した学習を積み重ねることができました。

保護者の皆様、地域の皆様、教育活動にご理解とご協力を賜りましたことに感謝申し上げます。

今後もよろしくお願いいたします。

避難訓練を実施

  

 

 11月29日(火)に避難訓練を実施しました。今回は、震度6強の地震が発生したことを想定して行いました。

児童生徒は、緊急放送を聞いた後、教員の指示に従い、安全に避難することができました。

事後指導では、学級毎に映像を見ながら、安全確保や避難の仕方を確認しました。

PTA教養委員会主催 緊急知識等普及講習会を実施

  

11月24日(木)にPTA教養委員会主催で緊急知識等普及講習会を実施しました。

いわき平消防署の署員の方を講師に、二部入れ替え制にて行いました。当日は、18名の保護者が参加し、心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。

スクールカウンセラー「こころの授業」を受講しました。

11月15日(火)、小学部、中学部、高等部の児童生徒がスクールカウンセラーによる「こころの授業」を受講しました。

 小学部は「自分のいいところを見つける!」(自己肯定感を高める)、中学部、高等部は「気持ちの伝え方を知ろう!」というテーマで授業を行いました。

 気持ちの伝え方の学習では、「怒りを感じるのは誰でもあること。どのように行動する(話す)のがよいのか。」ということについて学習しました。

 児童生徒から、「頭の中を整理する練習ができた。」「感情メーターの学習が面白かった。」などの感想が聞かれました。「こころの授業」を受けた児童生徒は、カウンセラーさんの授業をとても楽しみにしており、積極的に発言する姿も以前より増えてきました。

 

サポートブック作成講習会

  

   12月7日(水)に父母と教師の会進路委員会が主催して、サポートブック作成講習会を実施しました。

11名の保護者が参加して、サポートブックの役割と書き方について学びました。

実際に記入して、今後の活用について考える機会となりました。

全校朝の会 実施

 11月7日(月)全校朝の会を実施しました。

全校朝の会に先立ち、10月8日(土)に行われた第21回福島県特別支援学校スポーツ大会の表彰を行いました。

当日、全力を出し切った生徒に賞状とメダルが贈られました。

全校朝の会では、今月のめあてや保健目標が発表されました。

また、高等部生徒会が作成した感染症予防のVTRが放映され、児童生徒は真剣に見入っていました。

秋の深まりが進んでいます。病気にならないように元気に過ごしてほしいです。

10月20日(木)PTA奉仕作業②を実施

  

 10月20日(木)PTA奉仕作業②を実施しました。

5名の保護者の方々に参加いただき、校門周辺の花壇に花の苗植えを行いました。

校門周辺が華やかになりました。来校した際、ぜひご覧ください。

参加いただいた保護者の皆様、ありがとうござました。

次回は、10月21日(金)に実施します。

10月18日(火)にPTA奉仕作業①を実施

  

 10月18日(火)にPTA奉仕作業①を実施しました。

7名の保護者の方々に参加いただき、廊下や特別教室の窓拭きを実施しました。大変きれいになりました。

参加いただいた保護者の皆様、ありがとうござました。

次回は、10月20日(木)に実施します。

第3回 「あ・そ・び・ば」を開催しました

  

 10月7日(金)に、未就学児を対象にした第3回「あ・そ・び・ば」を実施しました。年長児3名と年中児2名が参加しました。

今回初めて参加された子どもたちが多く、初めの頃はお母さんから離れられずに緊張していましたが、本校の地域支援センター担当教職員と、好きなぬり絵を見つけて色を塗ったり、好きな楽器を使い、一緒に音を奏でたりして遊びました。

集団遊びの絵本「ちちんぷいぷい」の読み聞かせでは、帽子におおわれた布を引っ張ると、あら不思議、帽子の中からおもちゃが出てきます。子どもたちだけでなくお母さんも、帽子の中をのぞき込んで興味津々でした。

 次回の「あ・そ・び・ば」は、12月16日(金)14:40~となっています。参加を希望する方は、学校までご連絡ください。

 

3学期の学びがスタート!

  

 

1月10日(火)に第3学期始業式を行い、3学期がスタートしました。 

児童生徒一人一人が今年の目標に向かって、これまでの学習の積み上げと新たな挑戦をしていきます。

保護者や地域、関係機関の皆様、今年も本校の教育活動にご理解を賜り、ご協力をお願いいたします。