寄宿舎

カテゴリ:寄宿舎生活

第1回避難訓練を実施

  

4月26日(水)第1回寄宿舎避難訓練を行いました。
今回は『地震により、建物損壊の恐れがあるため、学校グラウンドへ避難する』という想定でした。
当日は雨天のため屋外まで避難することはできませんでしたが、
災害時の動きや避難経路の確認などを行うことができ、実りのある避難訓練となりました。

寄宿舎対面式

   

4月12日(水)対面式を行いました。居室ごとに自己紹介を行いました。
フリップなどを使いメンバーを紹介する居室もあり、和気あいあいと楽しく
行いました。

みんなの会を実施

  

 

1月25日(水)3学期初めてのみんなの会を行いました。
1月の生活目標の反省と2月の目標発表を行い。その後、2名の舎生からマナー講習の実施報告がありました。
講習の内容は、「依頼の仕方」や「あいさつの仕方」でした。

それぞれが学んだことをしっかりと発表することができました。
また、「洗濯」についてのスキルアップ講習を行いました。
特に、「衣類のしわ」については、自分の服を思い出しながら真剣に聞いていました。
今回の講習で学んだことを、日々の生活に活用して取り組んでほしいと思います。

温泉週間&ゆず湯

   

12月に入り、寄宿舎では温泉週間と称して入浴剤を入れたお風呂を楽しみました。
12月22日(木)には、「冬至」ということもあり、ゆず湯に入りました。
たくさんのゆずが浴槽に浮かび、浴室がゆずのいい香りに包まれた中での入浴でした。
舎生はみんな、心も体もポッカポッカに温まることができました。

寄宿舎居室の大掃除を実施

    

12月19日(月)、20日(火)の2日間にわたり大掃除を行いました。
今回は、自分たちが毎日生活をしている居室の清掃です。
机の引き出しや押し入れ、窓拭き等、毎日の清掃では手の届きにくいところを、
みんなで丁寧に清掃をしました。
舎生は、一生懸命清掃に取り組み、居室がきれいになりました。

気持ち良く新年、3学期を迎えることができます。

第4回避難訓練を実施

   

 

12月6日(水)に第4回避難訓練を実施しました。
今回の想定は、「深夜、福島県沖を震源地とする震度6強の地震が発生。地震の影響で機械室より出火したため舎外へ避難。天候は雨のため、雨具を使用しながらの避難。」でした。
避難経路も暗く、雨具を使用するなど実践さながらの訓練でした。
舎生は、指導員の指示をよく聞いて行動することができました。

第3回寄宿舎避難訓練(地震想定)を実施

    

9月14日(水)17時から、第3回寄宿舎避難訓練を実施しました。
今回は「23:00、福島県沖を震源地とする震度6強の地震発生」を想定し、舎生たちは就寝している状態という想定での訓練でした。
地震の音が流れると、事前指導で学んだことを活かして自分の身を守る行動をとりながら、舎監の放送に耳を傾け、指導員の指示をしっかりと聞いて、落ち着いて迅速に行動することができました。
9月1日は、防災の日でした。今から99年前にマグニチュード7.9と想定される関東大震災が発生した日です。
今後も、地震に限らず様々な災害に対する防災意識を高めて行きます。

舎生会総会

 5月25日(水)令和4年度舎生会総会が行われました。

 舎生会会長からは「舎生会年間活動計画」について、生活委員会委員長・給食委員会委員長・選挙管理委員会からは「メンバー・目標・活動内容」等について発表がありました。

 発表者はみんな堂々と発表することができ、どの舎生も資料を見ながら真剣に話を聞き、総会に参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎入舎式を実施

   

 4月6日(水)と7日(木)の両日に、入舎式を行いました。新入舎生から、「自分ができることに挑戦し、将来のためにがんばりたいです。」と誓いの言葉がありました。
 今年度は、新入舎生を6名迎え、総勢9名での寄宿舎生活となります。基本的な新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら、明るく楽しく朗らかな寄宿舎にしていきます。

 保護者の皆様、寄宿舎生の寄宿舎での生活にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 

3学期誕生会!

 3月9日(水)3学期誕生会を行いました。

 今回は1名の誕生者を祝いました。もうすぐ卒業を迎える高等部3年生の誕生者から、

「寄宿舎での楽しい思い出がたくさんあります。楽しい寄宿舎を、これからも皆で作っていってください。」という言葉がありました。全員でお祝いの拍手を送り、その後、各々で自由に盛り付けをして作ったプリンアラモードを、みんなで食べました。出来上がったものはどれも美味しそうでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 



「卒業生を送る会」に向けて

 旅立ちの季節が近づいてきました。寄宿舎でも「卒業生を送る会」に向けての準備を行っています。送る会では、卒業生側と在校生側に分かれ、これまでの思い出を振り返ったり、感謝の気持ちを伝えあったりするために、工夫をこらした演出を組み入れています。本番は2月28日(月)です。みんなでつくる「卒業生を送る会」、思い出に残る会にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分

2月2日(水)寄宿舎にて、1日早い節分を行いました。    眼鏡

豆まきや柊鰯(ひいらぎいわし)の由来を聞き、実際に柊鰯を見て、臭いを嗅いだりしました。その後寄宿舎へ鬼が来襲!みんなで豆を撒いて、自分の心の中にいる鬼と共に、
追い払うことができました。豆まき後は、舎生たちが協力して掃除をしていました。

 

 

 

 

写真撮影講習会

 1月14日(金)寄宿舎にて、本校GIGAスクール推進委員を講師として迎え、写真撮影講習会を行いました。

 デジタルカメラやスマートフォン、タブレットなどを活用し、子どもたちの生き生きとした姿や表情などをキレイに撮るポイントを学びました。指導員一同、よりキレイな写真が撮れるよう頑張ります!

(写真はパノラマ撮影した、講習時の様子です。)

♨ゆず湯♨

 寄宿舎では、2学期終業式前日にゆず湯を行いました。ゆずには血行促進効果があり、皮に含まれるクエン酸やビタミンCは、かぜの予防、冷え症、神経痛などを和らげ、ひび、あかぎれを防ぐ効果も期待されます。子供たちもゆずを手にとり、ゆずの香りに癒されながら楽しく入浴できました。

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎の大掃除

 学期末の大掃除を行いました。

 居室の引き出しや押し入れの拭き掃除、食堂の手すりや水道等を丁寧に清掃しました。普段の掃除ではなかなか手が届かない所を隅々まで掃除しました。

 一生懸命に掃除してきれいになった寄宿舎で、新年を迎えることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーバリウム作り!

 11月29日(月)余暇の活動としてハーバリウム作りを行いました。

 今回は、生活委員会の「寄宿舎を明るくするために、ハーバリウムを作って飾りたい。」という提案から、余暇時間にみんなでハーバリウム作りを行いました。

 空き容器に造花やビーズを入れていく際に、どの順番で入れようか考えながら真剣な表情で作っていました。最後に洗濯のりを入れて完成です。出来上がりがとてもきれいでみんな笑顔になっていました。

 これで寄宿舎が明るくなりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎歯磨き講習会

 11月17日(水)歯磨き講習会が行われました。今回は外部から講師の先生をお招きし、歯磨きの大切さ、磨き方のコツなどのお話を聞きました。その後、染め出しで自分の歯の汚れている場所を確認し、赤く染め出された部分の磨き方の練習をしました。講師の先生から、一人一人に合わせた歯磨きのコツを教えていただき、最後はみんなピカピカの歯になりました。教えていただいたポイントを日々の歯磨きに活かしながら、一生使う歯を大切にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期誕生会!!

 11月10日(水)2学期誕生会が行われました。

 今回の誕生会ではおやつ作りとして、ケーキのトッピングを行いました。カラースプレーやホイップクリーム、果物などを使って、個性豊かなケーキが出来上がりました。

 舎生、指導員から誕生者たちへ、おめでとうの言葉と、盛大な拍手が送られました。誕生者からも、お礼の言葉と、「受験勉強を頑張ります。」「寄宿舎のお仕事を頑張ります。」など、しっかりとした抱負の言葉がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舎外活動に行ってきました!

 10月20日(水)、2年ぶりの舎外活動に行ってきました。

 当日は雲一つない晴天に恵まれました。イオンいわき店にタクシーで移動し、約1時間、買い物をしたり、ゲームコーナーで楽しんだりしました。

 夕食は、学校近隣にあるレストランからテイクアウトしたものを寄宿舎で食べました。皆、自分で選んだ唐揚げやスパゲッティに大喜びでした。

 とても楽しい時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公共のマナー

 10月13日(水)寄宿舎にて「公共のマナー」講習を行いました。

 公共の場での過ごし方やエレベーター、エスカレーターを使用する際のマナー、公共交通機関を使用する際のマナーなどを確認しました。

 10月20日(水)にイオンへの舎外活動を控えているため、子ども達は真剣に頷きながら指導員の話を聞いていました。マナー講習後は、舎外活動への期待を膨らませながら舎生達が会話している様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お月見会&花火!

 9月21日(火)寄宿舎にて「お月見会」が行われました。今年は感染症対策のため、お月見の起源や由来については放送で行いました。生徒達は各居室で、事前に配布されたお月見に関する資料を見ながら、真剣に放送を聞いていました。

放送後は、収穫に感謝しながら各居室で「みたらし団子」を食べました。

夕食後に「中秋の名月」を観賞しながら花火を楽しむ予定でしたが、時間が早すぎて月が見えませんでした。その時は花火だけを楽しみましたが、就寝前に綺麗な満月を観ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回寄宿舎避難訓練

 9月6日(月)に第3回寄宿舎避難訓練を実施しました。

 今回は「23:00、福島県沖を震源地とする震度6強の地震発生」を想定した訓練でした。そのため舎生たちは、布団に入り就寝している状態からの訓練をしました。地震の音が流れると、自分の身を守る行動をしながら、舎監の放送に耳を傾け、指導員の指示をしっかりと聞いて、迅速に行動することができました。

 9月1日は、今から98年前にマグニチュード7.9と想定される地震が発生しました。関東大震災です。今後も、地震に限らず様々な災害を想定し、日頃から防災に対する意識を高めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎三大行事 サマーフェスティバル開催!

 7月20日(火)寄宿舎三大行事の一つ「サマーフェスティバル」を開催しました。

 今年度のテーマは「盛りあがろう!にぎわいと皆の笑顔で夏の暑さを吹き飛ばせ!」でした。「縁日」をイメージし、釣り・射的・輪投げの3つの班に分かれ、子どもと指導員が一丸となって準備を進めて来ました。

 当日はみんなで交代しながら屋台を開き、テーマ通りたいへん盛り上がったサマーフェスティバルとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎 花火大会

 7月14日(水)に毎年恒例の花火大会を行いました。

 はじめに、手持ち花火から行いました。指導員と一緒に楽しむ舎生や、自分で花火に火をつけることにチャレンジした舎生もいました。最後は噴き上げ花火を鑑賞し、花火が噴き上がる度に舎生たちから歓声があがり、たいへん盛り上がった花火大会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 寄宿舎避難訓練

 7月1日(木)17:00より、第2回 寄宿舎避難訓練を行いました。

 いわき市から土砂災害による警戒レベル4(避難指示)を受け、山から離れた学校側へ避難をするという想定でした。舎生たちはその時間、それぞれ日課を過ごしている想定で訓練が始まり、指導員から避難の指示があると、落ち着いて行動することができていました。

 ここ数年は温暖化に伴い、大雨による災害が全国各地で起きています。災害はいつ起こるかわかりません。日頃からの防災の意識をもって、たとえ災害が起きたとしても、安全に避難できるよう指導員、舎生全員で確認していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

生活委員会 ラディッシュ収穫!

 6月28日(月)生活委員会でラディッシュの収穫を行いました。

 5月末に植えたラディッシュに、生活委員全員で、毎日忘れることなく水をやり、見事に収穫することが出来ました。

 とれたてのラディッシュを、マヨネーズやドレッシングをつけてみんなで食べました。ラディッシュが辛かった舎生もいましたが、自分たちで育てたこともあってか、「美味しい!」と食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員会活動

 生活委員会は、ナスの苗植えとラディッシュ・金魚草・アスター・かすみそう・なでしこなどの種植えを行いました。大きく育つことを願いながら、発育の様子を観察しています。

 給食委員会は、毎週木曜日の朝食後、食への感謝の気持ちを込めて、調理員さんへ「ありがとうございます」と挨拶をしています。また、みんなが感謝して残さず食べられるようにポスター製作にも取り組んでいます。

 

【生活委員会の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

【給食委員会の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの会・誕生会

 5月26日(水)に、みんなの会・誕生会が開かれました。

みんなの会では、4月の目標反省と5月の目標発表が行われました。

その後に一学期誕生会が催されました。誕生者からの挨拶では、「勉強をがんばりたい」「みんなと楽しく過ごしたい」との抱負が発表されました。

拍手でお祝いし、おいしいおやつをみんなで食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物体験

 5月19日(水)下校後、寄宿舎食堂にて買い物体験を行いました。

 当日は「晴レル家」に買い物に行く予定でしたが、あいにくの雨だったため、舎内にて実施することになりました。
 店員に扮した指導員が、ケーキと飲み物を販売し、実際にお金のやりとり、レシートの受け渡しを行うことで、本当にお店にいるかのような雰囲気の中で体験することができました。

 自分で選んで買った食べ物は、いつもとは一味違って、とても美味しかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎 舎生会総会

 5月12日(水)16時より、寄宿舎食堂で「舎生会総会」を行いました。

 各委員会からの活動報告もあり、舎生全員で寄宿舎の生活や活動について確認し合う良い機会となりました。
 今年度もひとりひとりが自分の意見を出し合える雰囲気を作りながら、有意義な寄宿舎生活にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎歓迎会

 4月21日(水)に寄宿舎にて「歓迎会」が行われました。

 居室のメンバー紹介や、レクリエーションとして「古今東西ゲーム」をしました。コロナ対策のため距離を取りながらでしたが、はじめは緊張しつつも、ゲームを行ううちに楽しむ様子が見られるようになり、親睦を深める良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW 入舎式

 4月7日(水)寄宿舎にて「入舎式」が行われました。

 今年度は新メンバーとして中学部1名、高等部に進学した舎生1名を迎え、新学期がスタートしました。

 新入舎生代表からは、「みんなで支え合いながら生活をします。」と誓いの言葉がありました。言葉どおりみんなで協力して楽しい寄宿舎生活にしましょう♪

   

 

お祝い 寄宿舎 卒業生を送る会

 お祝い2月25日(木)卒業生を送る会を行いました。お祝い

 今年度は卒業生が2名おり、在校生から卒業生へ向けたメッセージビデオを上映し、お祝いの気持ちを伝えました。卒業生からは寄宿舎生活の思い出スライドショーとともに、感謝の気持ちをみんなの前で話しました。寄宿舎を巣立つ卒業生からは、「寄宿舎は第2のお家です。」といった言葉があり、たくさんの思い出がある寄宿舎生活となったようです。興奮・ヤッター!

 最後の集合写真では涙をこらえる舎生の姿があり、とても感動的な会となりました。

 卒業生2人をいつまでも応援しています。お知らせグループ

     

記念日 みんなの会

 2月17日(水)、みんなの会、誕生会が行われました。花丸

 誕生者へ「おめでとう」の気持ちを込めて舎生全員で大きな拍手をおくり、誕生者より一言ずつあいさつがありました。王冠その後はみんなで美味しくケーキを食べ、充実した会となりました。

 今年度はコロナの影響で縮小された会となりましたが、コロナにも負けない、笑顔が溢れたみんなの会、誕生会でした。ニヒヒ

  

 

節分 ~心の鬼を退治せよ~

 2/3(水)寄宿舎にて節分の行事を行いました。

 初めに豆まきや柊鰯(ひいらぎいわし)の意味や由来を知り、実物の柊鰯に触れました。

 その後各居室に鬼が登場!更には助っ人も登場!『心の鬼を退治せよ』というテーマの下「めんどくさい鬼」「夜更かし鬼」等、舎生一人一人が思う自分の『心の鬼』を退治しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホットスナック総選挙

 1/27(水)のおやつには“ホットスナック総選挙“で投票数1位を獲得したBIGポークフランクが出ました。選挙では、舎生と指導員が一緒に好みのホットスナックに投票しました。食べた感想を聞くと「家でも食べたことがあり、おいしい。」「自分の投票したものは1位ではなかったけれど、これもおいしい。」といった声があり、舎生がホッと一息つく時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィンターフェスティバル

 12月9日(水)、毎年恒例のウィンターフェスティバルが開催されました。

 今年は、「みんなでひらめけ!勇気をもって対決だ!」をテーマとし、3つのチームに分かれ、巨大3色オセロ大会を行いました。今回は、盤上に用意されているクイズに正解するとコマがゲットでき、多くのコマを獲得したチームが優勝となります。

 各チーム、クイズ作成やチームの応援旗を準備したり、当日はチームごとのテーマに沿った衣装を着たりして、団結力を高め対決に臨みました。最後まで白熱した戦いが繰り広げられ、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回 寄宿舎避難訓練

 12月2日(水)17:00より寄宿舎にて、第4回寄宿舎避難訓練を行いました。

 今回は午後8時、福島県沖を震源地とする震度6強の地震が発生し、その後火災が起きるといった、災害が重なった想定での訓練を実施しました。さらに今回は、できる限り現実感を持たせるため舎生達には予告せずに行いましたが、指導員の指示に従い速やかに避難することができました。

 災害は突然訪れます。訓練を繰り返すことによって身の安全を守る力を身につけましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期誕生会!!

 11月18日(水)、寄宿舎にて誕生会が行われました。

 コロナの影響でいつもより縮小された誕生会となりましたが、誕生者たちから、素晴らしい抱負を聞くことができました。

 コロナに負ける事のない、良い1年になりますように。誕生日おめでとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回食事のマナー

 11月4日(水)寄宿舎にて第2回食事のマナー講習を行いました。

 今回は講義編と実践編に分けて行い、講義編ではスポンジを食材に見立て、ナイフとフォークを使った食事の仕方を学びました。

 実践編では、夕食にデミグラスソースハンバーグが提供され、講義編で学んだことを活かして食事を楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッピーハロウィン

 10月28日(水)、おやつの日の一環として、ハロウィン仮装や飾りつけをしてみんなでおやつを食べました。

 今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、様々な行事を延期、中止としてきたため、気分をリフレッシュする良い機会となりました。子どもたちも仮装の役になりきり、「ハッピーハロウィン!」「トリック・オア・トリート!」と、楽しむ姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの会

 10月21日(水)にみんなの会が行われました。今回から舎生会新役員の運営です。舎生会会長より後期の生活目標の発表や、各委員会の委員長より前期反省と後期目標の発表などがありました。目標を達成できるよう今後の活動に期待します。

 

歯磨き講習会

 10月14日(水)、本校の養護教諭指導のもと、寄宿舎食堂にて歯磨き講習会が行われました。

 今回は磨き残しを確認するため、染め出しを行いました。染まった部分を鏡で確認し、チェックシートに色を塗ることで、改めて磨き方を確認することが出来ました。日頃の歯磨きに活かし、大切な歯を残していきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お月見会

 9月30日(水)お月見会が行われました。

 お月見の由来や意味を知り、月に見立てたおやつをみんなで食べました。夕食後、天気が良かったため、みんなで外へ出てお月見をし、舎生達からは「綺麗!」「見えた!」などの感想が聞かれ、一足早いお月見を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舎生会役員任命式

 9月28日(月)舎生会役員任命式が行われました。

 校長先生より任命証を授与され、新役員からは、「みんなで力を合わせて寄宿舎を盛り上げていきます!」「今までの経験を生かしてより良い寄宿舎を作ります!」などの意気込みが聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの会

 

 9月23日(水)今年度初の「みんなの会」を行いました。

 ウイルス感染症対策を取った上での会となりましたが、4月以来ということで、寄宿舎についていつもよりも活発な話し合いが行われました。

 定例のみんなの会では、月別の生活目標の発表や、生活委員会、給食委員会からの報告や行事の話し合いなどを行っています。今後も、新しい生活様式を守りつつコロナに負けることなく、みんなの会や寄宿舎の行事を行う計画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度舎生会役員選挙

 9月16日(水)、寄宿舎の役員選挙が行われました。

 会長、副会長、書記それぞれの立候補者が定数のため信任投票でした。一人一人が真剣に考え、投票していました。

 即日開票により新役員が決定し、夕食後に当選発表がありました。当選した役員には今後の活躍を期待したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎見学会

 8月24日 本校教職員を対象に寄宿舎見学会を実施しました。

 

 寄宿舎について、舎生の日課や行事の説明、舎内見学、入舎までの諸手続きなど、寄宿舎指導員が説明をしました。

 参加した職員からは、生活スキルの習得は日頃の積み重ねが大事と感じたという声があり、質問も多く出され、寄宿舎について知る機会となりました。

第2回寄宿舎避難訓練

 7月1日(水)17時から、第2回避難訓練が行われました。今回は、「大雨の影響で土砂災害が発生」の想定でした。また、新型コロナウイルス対策を考えて実施しました。舎生は、舎監の先生や指導員の指示に従い落ち着いて行動できました。有事の際も訓練同様に落ち着いて行動できると思える舎生の真剣な様子でした。7月に入り、九州地方を中心に大雨や土砂災害によって、大勢の人が避難しました。みなさんも「我が家の防災」について、家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。

 

「令和2年度 舎生会総会」が行われました

 6/17(水)、延期されていた舎生会総会が行われました。コロナ対応として、今回は3密を避け、役員が放送機器を使い、舎生はそれぞれの居室で話を聞くという形式での実施でした。

 舎生会会長より、「行事が中止になるなど残念ですが、今こそワンチームとなって協力して楽しい寄宿舎にしましょう」と話があり、離れた場所ではありましたが、みんなで寄宿舎の事を確認できる大切な時間となりました。今年度もみんなで意見を出し合いながら、より良い寄宿舎生活が送れるようにしていきます。

 

R2年度 寄宿舎第1回避難訓練実施(令和2年4月15日)

 

 寄宿舎では、夜間を想定した避難訓練を定期的に実施しています。

 今回の訓練では、布団に入り寝ているところに火災報知器が作動、出火元の初期消火ができず、学校グランドまで避難する想定で行いました。緊急放送とサイレンの中、防火扉が閉まり、緊張感のある中でも車椅子の寄宿舎生を押したり、生徒同士が互いに助け合う姿が見られ、実りある避難訓練となりました。

 訓練は、火災のみならず、土砂災害、地震にも対応できるよう、マニュアルに基づき定期的に行っています。普段の訓練を積み重ねることで、避難することだけが目的でなく、人を気遣ったり協力したりする心も育まれます。

 

 

 

令和2年度スタート!

 新たなメンバー1名を迎え、今年は7人で寄宿舎生活がスタートしました。

 新年度が始まり、4月7日(火)に入舎式が行われました。協力し合って充実した寄宿舎生活を送りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月8日(水)にはみんなの会を行いました。コロナウイルス感染症対策としてマスクを着用し、距離を取っての会となりましたが、和やかな雰囲気の中、寄宿舎での過ごし方の確認や委員会のメンバー決めなどを行いました。

 

イベント おやつタイム!

 2/12(水)のおやつは、寒い時期にどうしても食べたくなる『おでん』でした。今年度2回目のおでんで、この日を楽しみにしていた舎生も多くいました。具はロールキャベツとだし巻き玉子が出て、「ロールキャベツがおいしい」「体があったまる」といった話で盛り上がり、おいしい楽しいおやつタイムとなりました。

 舎生みんながゆったりとくつろぐ時間でした。喜ぶ・デレ喜ぶ・デレ

にっこり 令和最初の節分!!

 毎年恒例の行事、そして令和に入って初めての節分を、1月29日(水)に行いました。自分の心の中にいる鬼(自分がこれから直したいところ)をそれぞれ考えながら鬼の面を作成し、みんなで元気よく「鬼は外、福は内」と、自分たちが生活している居室に豆をまいて邪気を払いました。食堂では「鬼の嫁さん」の「影絵」を鑑賞しました。このお話は、炒った豆を投げるようになった由来についての説話です。影絵には指導員たちが声優として参加しており、聞いたことのある声に楽しみながら真剣な眼差しで鑑賞していました。最後に、赤鬼と青鬼に向かって、自身の成長と健康を願い元気よく豆をまきました。

記念日 寄宿舎ウィンターフェスティバル⛄

 寄宿舎3大行事の一つ「ウィンターフェスティバル」が行われました!

 「寒い冬をふきとばせ!!寄宿舎ウィンターフェスティバル」をテーマに舎生と指導員が一緒に準備を進めてきました。今回は当日にケーキを作るということで、2チーム(森のくまさん、チョコスノー)に分かれ、どのようなケーキを作るかを考えたり、会場の装飾作りやメニュー決めをしました。当日は保護者さんや本校の先生方も見に来てくださり、大盛り上がりでした。夕食は、ピラフや大きなチキンなど豪華でボリュームのあるメニューをいただきました。そしてデザートはもちろん、自分たちで作ったケーキ!やっぱり自分たちで作ったケーキは絶品でした。最後に、校長先生と教頭先生からそれぞれ賞とプレゼントをいただき、楽しく熱いウィンターフェスティバルになりました。