校内美術作品展
2021年2月8日 16時25分校内美術作品展
本校、児童生徒の作品展を開催しています。
図工や美術、生活単元学習、自立活動の時間に制作した力作ばかりです。いわき市小・中学校版画展に出展したものや高等学校文化連盟主催の作品展に応募したものなど、絵画や版画、陶芸その他、多数展示されています。高等部の生徒作品の中には、文部科学省発行の季刊「特別支援教育」に掲載されたものもあります。
校内美術作品展
本校、児童生徒の作品展を開催しています。
図工や美術、生活単元学習、自立活動の時間に制作した力作ばかりです。いわき市小・中学校版画展に出展したものや高等学校文化連盟主催の作品展に応募したものなど、絵画や版画、陶芸その他、多数展示されています。高等部の生徒作品の中には、文部科学省発行の季刊「特別支援教育」に掲載されたものもあります。
第35回福島県特別支援学校作品展 WEB開催について
高文連特別支援学校Web作品展を令和3年12月1日(水)~令和3年12月31日(金)の日程で開催します。閲覧方法は(Googleスライド URL)http://bit.ly/3kMuNBd または QRコードから閲覧できます。ぜひご覧ください。
公開日までは上記URLは準備中となっております。
Googleスライドには、一度に100名までしか入れません。アクセスできない場合は時間をおいてから再度、お試しください。
※コピー、ダウンロードはご遠慮ください。
児童生徒会(小・中)「エコキャップ運動」JRCボランティア部(高)「当事者目線のボランティア」について、福島県教育委員会 学校自慢コーナーに掲載されました。ぜひご覧ください!!
↓
URL: https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70012a/k-iwakil.html
令和元年度 交通安全標語
今年度も、本校職員の交通安全の意識高揚を図るため『交通安全標語コンクール』を開催しました。68作品の応募の中から、次の作品が選ばれました。
最優秀賞作品
そのスマホ 運転中に 必要か
優秀作品(2点)
「止まるはず」 「行ったはずだ」が 「そんなはず」
現代人 スマホ見るより まわり見て
入選作品(3点)
思い出そう 初心の気持ち 思いやり
まぁいっか!! 気持ちのゆるみが 起こす事故
大丈夫! その大丈夫 大丈夫?