9月26日(月)〜10月7日(金)まで教育実習生2名生徒と一緒に学習!
2023年2月1日 12時10分9月26日(月)〜10月7日(金)まで教育実習生2名が児童生徒とともに遊んだり学習したりしました。
各学部の授業参観をしたり実際に授業を行ったりしました。
児童生徒も2週間一緒に過ごして様々なことを学ぶことができました。
9月26日(月)〜10月7日(金)まで教育実習生2名が児童生徒とともに遊んだり学習したりしました。
各学部の授業参観をしたり実際に授業を行ったりしました。
児童生徒も2週間一緒に過ごして様々なことを学ぶことができました。
児童生徒会(小・中)「エコキャップ運動」JRCボランティア部(高)「当事者目線のボランティア」について、福島県教育委員会 学校自慢コーナーに掲載されました。ぜひご覧ください!!
↓
URL: https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70012a/k-iwakil.html
令和元年度 交通安全標語
今年度も、本校職員の交通安全の意識高揚を図るため『交通安全標語コンクール』を開催しました。68作品の応募の中から、次の作品が選ばれました。
最優秀賞作品
そのスマホ 運転中に 必要か
優秀作品(2点)
「止まるはず」 「行ったはずだ」が 「そんなはず」
現代人 スマホ見るより まわり見て
入選作品(3点)
思い出そう 初心の気持ち 思いやり
まぁいっか!! 気持ちのゆるみが 起こす事故
大丈夫! その大丈夫 大丈夫?