同窓会
同窓会
アルパイン技研株式会社に就職!
今年3月に卒業した高等部の志賀孝敏君が、見事アルパイン技研株式会社にトライアル採用が決まり、6月1日より出社しました。志賀孝敏君念願の会社への合格、おめでとうございます。
志賀孝敏君に、現在の気持ちと今後の抱負聞いてみました。以下、志賀君からのメッセージを紹介します。
就職が内定した志賀君と担任の石塚先生

志賀君からのメッセージ
志賀君からのメッセージ
「卒業の時は、まだ進路が決まらず、とても不安でした。アルパイン技研株式会社さん から連絡を待つ間、サービス等利用計画を立てていただける事業所も見つからない状況でした。今回、トライアル雇用という形ではありますが、アルパイン技研株式会社さんから就職の内定の連絡をいただきました。自分としては本当にうれしかったです。今後、本採用になれるように頑張っていきたいと思います。
今後は、アルパイン技研株式会社さんでの実習を通して指導していただいたことをさらに確実なものにして、『実習の時より成長した』と思っていただけるように頑張りたいと思います。 また、後輩の皆さんに、社会人として胸を張って話ができる人間に成長したいと思います。」
後輩のみなさん、みなさんの目標は一人一人異なると思います。しかし、志賀孝敏君のように自分の進路目標をしっかりと定め、その目標に向かって努力してほしいと思います。
そして、みなさんで新しい平養護学校の伝統を作っていってほしいと思います。
平成27年度 総会・成人を祝う会のご案内
入会式が行われました
平成27年3月12日(木)に、平養護学校にて、平成26年度同窓会入会式が次の内容のとおりに開催されました。
(1)開会のことば
(2)同窓会長歓迎のことば ・・会長 赤坂 嘉子様より
(3)校長あいさつ
(4)新会員呼名
(5)入会のことば ・・代表生徒より
(6)同窓会の活動内容の説明 ・・事務局より
(7)閉会のことば・役員の方は、5名出席していただきました。
・新会員は、同窓生としての自覚をもつことができた様子でした。
☆9月上旬に行われます総会・成人祝う会に是非、出席してくださいね。
先輩紹介
みなさん、鈴木千絵さんをご存じでしょうか。昭和57年(1982年)、いわき市で生まれ、平養護学校で小学部から高等部まで過ごしました。高等部3年生の時に日本折り紙協会認定の講師資格を取得。その他、ワープロ検定取得やネイルアートの勉強もするなどとても前向き。現在、出張講習、学校や各種団体での講習も行っています。
鈴木千絵さんについては、下記にアクセスを
○朝日SALLYwebマガジン:http://www.asally.co.jp/sub/kataru/0706.html
○折り紙美術館by鈴木千絵: http://www.ht-net21.ne.jp/~paper-p/
鈴木さんの作品です。
☆総会・成人祝う会が終了しました )^o^(
平成26年9月6日(土)に、いわき健康・福祉プラザゆったり館にて、次のような日程で総会、成人祝う会が開催され、総勢74名が参加しました。
☆役員会 ☆総会




☆成人を祝う会 平成24年度卒業生です 成人したかぼちゃ



☆懇親会 キャサリン先生☆絵本の時間 抽選会でもりあがりました



♪参加した全員が、楽しいひとときを過ごすことができました。
9:50~ 役員会
10:40~ 総会
11:30~ 成人祝う会
12:15~13:30 懇親会☆役員会 ☆総会
☆成人を祝う会 平成24年度卒業生です 成人したかぼちゃ
☆懇親会 キャサリン先生☆絵本の時間 抽選会でもりあがりました
♪参加した全員が、楽しいひとときを過ごすことができました。
*今後、同窓会会員同士の近況報告や情報交換をホームページ上でできると同窓会の活動も活発になるかと思っています。
環境が整いましたら、ホームページ等で後日お知らせします。
カウンタ
1
0
3
1
4
2
0
福島県立平支援学校
福島県いわき市
平上平窪字羽黒40-45
TEL(0246)24-2501・2502
FAX(0246)23-5135
E-Mail taira-sh@fcs.ed.jp
リンクリスト