日誌

学校の出来事・お知らせ

全校朝の会

全校朝の会

 10月の全校朝の会に先立ち、小中学部と高等部の生徒会役員任命式が行われました。11月にせまった「よつの葉フェスティバル」の成功に向けて、しっかり頑張ってほしいと思います。

 10月9日(土)に福島市で開催される第20回特別支援学校高等部スポーツ大会に参加する生徒の選手壮行会も行われました。陸上に3名が参加します。3ツ星

 

 

   小・中学部 児童生徒会長任命              高等部生徒会長任命  

 

 パペットシアター ニューティチャーズによる今月の生徒目標の確認

 

ようこそ先輩 ~お祝いパラリンピック車椅子バスケ 銀メダル 豊島選手来校~

ようこそ先輩
お祝いパラリンピック車椅子バスケ 銀メダル 豊島選手来校~  笑う

 車椅子バスケットボール日本代表のキャプテンとして大活躍した、豊島英選手を招き、パラリンピック東京大会の報告会を開催しました。日本は初の決勝に進出。アメリカに敗れはしましたが、初めてとなる銀メダルを獲得しました。
 豊島さんは、本校に中学部まで在籍していました。後輩にあたる本校児童生徒から、バスケとの出会いやシュートする際のコツ、平支援学校時代の思い出などの質問が出され、丁寧に応えていただきました。また、デモンストレーションとして、綺麗なシュートを披露していただきました。

 

生徒会役員改選

生徒会役員改選
 今週は、小・中学部の児童生徒会、高等部生徒会の役員改選が行われました。各候補者は、立会演説会や昼休みの選挙運動をとおして、自分の考えを訴えていました。新役員の皆さんの活躍を祈ります。

 

                     小・中学部は、リモート選挙を実施しました。投票は、各教室から電子投票です。

 

 

 

          高等部は、市選挙管理委員会から投票箱を借りてきました。



 

パラリンピック女子柔道 日本代表 半谷選手来校

パラリンピック女子柔道 日本代表  半谷選手来校 笑う

 パラリンピック女子柔道48㎏級に出場した半谷静香選手が大会報告のために来校され、歓迎セレモニーを開催しました。高等部では、半谷選手の応援フラッグを作成し、活躍を応援していました。パラアスリートの話を直接聞くことができた生徒たちは、勇気や努力することの大切さについて学びました。生徒たちからは、食事のことや視覚障がいのことなどについて質問があり、大会中の選手村での食事やお菓子のことなどのエピソードを交えて丁寧に話していただきました。

 

      生徒会長「歓迎の言葉」

           「総合的な探究の時間」で視覚障がいについて調べている生徒からの質問

   記念品贈呈 ~作業学習でつくった製品~

 

全校朝の会

全校朝の会をリモートで開催しました。
会に先立ち、よい歯の表彰とよつの葉フェスティバルテーマ最優秀賞の表彰を行いました。

校長先生からは、昨日、閉幕したパラリンピック東京大会 車いすバスケットボールで大活躍した卒業生の豊島さんの話や長い2学期は、自分の素敵なところを見つけていきましょうとの話がありました。

 

 

本日から2週間 教育実習(後期)が中学部に2名入ります。特別支援学校の教員免許状取得めざして頑張ってほしいと思います。

 

          3年に一度の文化祭「よつの葉フェスティバル」へ向け、盛り上がっていきましょう
         テーマ「みんなの笑顔で輪になろう!よつフェス2021」
         各学部分散開催 小学部11月2日(火) 中学部4日(木) 高等部5日(金)

 

選挙の季節

選挙の季節3ツ星

 児童会・生徒会の役員選挙が始まります。今週は、立候補受付期間でした。小中学部では、6日の〆切日までに複数候補者が役員選挙立候補の受付を済ませました。選挙管理委員から、ポスター用紙とたすきを受け取り、来週からの選挙運動の準備に入りました。

 

 

 

2学期スタート

2学期スタート昼

 第2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染症対策のため、始業式はリモートで行いました。
   現在、いわき市は「まん延防止等重点措置」が適用されていますが、本校は、今のところ、平常どおり授業を実施します。給食時については、対面にしない、会話を控える、換気を強化する等感染症対策を徹底し、短縮授業等の措置は行わないこととします。なお、今後、感染状況が大幅に変化した場合の対応については、その都度お知らせいたします。また、下記の点について、引き続きご協力をお願いします。                

○児童生徒及び同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合は、登校をお控えください。
○不要不急の外出及び感染拡大地域への往来を控えてください。やむを得ない事情により感染拡大地域へ往来する場合は、往来後2週間の健康観察を徹底してください。
○児童生徒及び同居する家族が陽性者、濃厚接触者となった、またはPCR検査を受けることとなった場合は学校(休日は教頭)まで連絡してください。

 

                                                  夏休み中は、規則正しい生活できたかな?

 

            中学部家庭訪問学級の生徒と2学期の学習について確認中

いわき地区特別支援教育研究会教育セミナーⅠ

いわき地区特別支援教育研究会教育セミナーⅠ 会議・研修

 今年度のセミナーⅠは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来校参加者については、市内外の幼・小・中・高の先生方に限定し、特別支援学校とはリモートで開催しました。午前中は、実技講習会・分科会を開催、タブレットの活用や感情のコントロール方法、聞こえにくさ、図工・美術の制作活動、国数授業づくり、高等学校の実践、福祉と教育の連携など、8分科会で活発な意見交換が行われました。午後は、「発達障がいのある幼児児童生徒の認知特性」について宮城教育大学教授の植木田先生を招いて講演会を開催しました。

 

 

  

 

1学期終業式

1学期終業式 晴れ

 20日 1学期が無事に終わりました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部制限が続く中でしたが、ほぼ予定通りに学習を進めることができました。梅雨明けしてから、夏本番の暑さが続いています。熱中症に気をつけて、有意義な夏休みを過ごしましょう。第2学期始業式は、8月26日です。

 

 「夏休みは、いろいろなことに挑戦しよう」           七夕展の表彰

 

            終業式は、小学部と中・高等部別に実施しました。

                  家庭訪問・病院訪問学級はリモートで式に参加しました。

 

         生徒指導部の先生方より         よつの葉フェスティバル生徒実行委員会より
    「事故に気をつけよう」
          テーマとテーマ曲発表!!

 

学期末の1コマ

学期末の1コマ①晴れ

来週、1学期終業式です。校内の様子を紹介します。

 

       小学部は、少し暑いこの日、校庭で水遊び。気持ちよさそうでした。

  

   中学部2ブロックの音楽では、家庭訪問学級とリモートでつないだ授業か行われていました。

            高等部は、来週予定しているスポーツ大会の事前学習で、生徒会長が競技の説明をしていました。

 

中学部4ブロックでは、浴衣姿で夏祭りの定番、綿あめ作りをしていました。興奮・ヤッター!

スクールカウンセラー「こころの授業」

スクールカウンセラー「こころの授業」 眼鏡

 ふくしま子どもの心ケアセンターの協力を得て、本年度もカウンセラーによる「こころの授業」を実施しています。今回は、「自分のいいところを見つける」をテーマに、小・中・高等部別に行いました。また、リラックスの方法として深呼吸や体の力を抜くことなども学びました。今後、個別の相談会や教員対象の研修会など予定しています。

 

 

初任者研修 研究授業スタート

初任者研修 研究授業スタート 会議・研修

 今年度、本校には4名の初任者が配置になりました。4月から特別支援教育センターでの研修や指導教員中心の校内研修など継続しています。配属となっている各クラスでは、担任教諭とティーム・ティーチングで日々の授業づくりについて実践しています。先週、今週と第1回目となる研究授業を行いました。多くの教職員が参観し、事後研究会で活発な意見交換が行われました。グループ

 

          中学部 生活単元学習「学部集会の準備をしよう~魚をつくろう~」

 

                 小学部 日常生活の指導「あさのせいかつ」

 

               小学部 生活単元学習「あわで にじをつくろう」

 

               小学部 生活単元学習「ボールとおともだちになろう」

『コロナでも“今”自分たちにできる活動を考え実行』

いわき・相双地区高等学校青少年赤十字連絡協議会 春季総会
『コロナでも“今”自分たちにできる活動を考え実行』期待・ワクワク

 本年度は、本校がいわき・相双地区の事務局を担当します。
    新型コロナウイルス感染症拡大の防止のため、リモートで春季大会を開催しました。平工業 磐城第一 東日大昌平 いわき総合 勿来工業 平商業の各高校をつなぎ、本年度の事業計画、予算など審議しました。また、日本赤十字社福島支部の佐藤先生からコロナ禍の献血事情についてと、デフバスケットボール日本代表でもある本校の越前教諭から、「コロナ禍における聴覚障がい者からのメッセージ」と題した講演を聞きました。活動制限のある中ですが、地区テーマにある、今 できる活動に期待しています。

 

英語を楽しく学ぼう!

 今年度もALTが来校しています。小学部2ブロックでは、ゲームをしながら楽しく英語でコミュニケーションしていました。笑う 大人気のカーター先生は、1~6校時までフルで各学部の授業に臨んでいました。

 

 

児生会(小学部児童会・中学部生徒会)総会

児生会(小学部児童会・中学部生徒会)総会 グループ

 令和3年度総会がリモート形式で開催されました。会に先立ち、本年度の学級役員などが任命されました。
 総会では、今年度の事業計画・予算・各委員会活動の計画が提案・報告されました。コロナ禍で活動制限の日々は続きますが、小学部児童、中学部生徒が力を合わせて、工夫しながら取り組んでほしいと思います。

産業現場等における実習説明会

産業現場等における実習説明会 

 5月7日に高等部の保護者対象に現場実習説明会を開催しました。
 今年度は、前期実習が6月21日~25日 後期が10月11日~15日の予定で実施します。3年生は、進路決定に向けて、1・2年生は自己の進路適性や進路選択へ向けて大切な機会となります。しっかり取り組むことができるように保護者の皆様には、ご協力のほどよろしくお願いします。

 

生活安全講話

生活安全講話

 連休を前にした4月30日にいわき中央警察署生活安全課の協力を得て開催しました。
 社会生活のきまりをはじめ、スマートフォン等のSNSやゲーム利用、インターネット、YouTube等のネットマナーや危険性について具体的に学びました。生徒たちは、被害者、加害者にならないためにどのようすれば良いかをしっかり考えていました。 

 

         

 

 

JRCボランティア部 春季総会

JRCボランティア部 春季総会

 4月30日に開催しました。活動計画全体についての話し合いと、顧問教師からは青少年赤十字に関する説明がありました。今年度は、平支援学校がいわき・相双地区の事務局校として、他校との連絡・調整を図りながら、JRC・ボランティア活動の充実につとめます。にっこり

 

 

         

               

「家庭の交通安全推進員」の委嘱

「家庭の交通安全推進員」の委嘱  グループ

いわき中央警察署地域課平窪駐在所の方が来校し、小学部6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱を行っていただきました。これは、道路の歩行やシートベルトの着用などを正しく行う「家庭の交通安全推進員」を警察署から委嘱されたものです。6年生の皆さん、交通事故防止に気をつけ、みんなのよきお手本となってください。