寄宿舎

カテゴリ:寄宿舎生活

第1回避難訓練を実施

  

4月26日(水)第1回寄宿舎避難訓練を行いました。
今回は『地震により、建物損壊の恐れがあるため、学校グラウンドへ避難する』という想定でした。
当日は雨天のため屋外まで避難することはできませんでしたが、
災害時の動きや避難経路の確認などを行うことができ、実りのある避難訓練となりました。

寄宿舎対面式

   

4月12日(水)対面式を行いました。居室ごとに自己紹介を行いました。
フリップなどを使いメンバーを紹介する居室もあり、和気あいあいと楽しく
行いました。

みんなの会を実施

  

 

1月25日(水)3学期初めてのみんなの会を行いました。
1月の生活目標の反省と2月の目標発表を行い。その後、2名の舎生からマナー講習の実施報告がありました。
講習の内容は、「依頼の仕方」や「あいさつの仕方」でした。

それぞれが学んだことをしっかりと発表することができました。
また、「洗濯」についてのスキルアップ講習を行いました。
特に、「衣類のしわ」については、自分の服を思い出しながら真剣に聞いていました。
今回の講習で学んだことを、日々の生活に活用して取り組んでほしいと思います。

温泉週間&ゆず湯

   

12月に入り、寄宿舎では温泉週間と称して入浴剤を入れたお風呂を楽しみました。
12月22日(木)には、「冬至」ということもあり、ゆず湯に入りました。
たくさんのゆずが浴槽に浮かび、浴室がゆずのいい香りに包まれた中での入浴でした。
舎生はみんな、心も体もポッカポッカに温まることができました。

寄宿舎居室の大掃除を実施

    

12月19日(月)、20日(火)の2日間にわたり大掃除を行いました。
今回は、自分たちが毎日生活をしている居室の清掃です。
机の引き出しや押し入れ、窓拭き等、毎日の清掃では手の届きにくいところを、
みんなで丁寧に清掃をしました。
舎生は、一生懸命清掃に取り組み、居室がきれいになりました。

気持ち良く新年、3学期を迎えることができます。

第4回避難訓練を実施

   

 

12月6日(水)に第4回避難訓練を実施しました。
今回の想定は、「深夜、福島県沖を震源地とする震度6強の地震が発生。地震の影響で機械室より出火したため舎外へ避難。天候は雨のため、雨具を使用しながらの避難。」でした。
避難経路も暗く、雨具を使用するなど実践さながらの訓練でした。
舎生は、指導員の指示をよく聞いて行動することができました。

第3回寄宿舎避難訓練(地震想定)を実施

    

9月14日(水)17時から、第3回寄宿舎避難訓練を実施しました。
今回は「23:00、福島県沖を震源地とする震度6強の地震発生」を想定し、舎生たちは就寝している状態という想定での訓練でした。
地震の音が流れると、事前指導で学んだことを活かして自分の身を守る行動をとりながら、舎監の放送に耳を傾け、指導員の指示をしっかりと聞いて、落ち着いて迅速に行動することができました。
9月1日は、防災の日でした。今から99年前にマグニチュード7.9と想定される関東大震災が発生した日です。
今後も、地震に限らず様々な災害に対する防災意識を高めて行きます。

舎生会総会

 5月25日(水)令和4年度舎生会総会が行われました。

 舎生会会長からは「舎生会年間活動計画」について、生活委員会委員長・給食委員会委員長・選挙管理委員会からは「メンバー・目標・活動内容」等について発表がありました。

 発表者はみんな堂々と発表することができ、どの舎生も資料を見ながら真剣に話を聞き、総会に参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎入舎式を実施

   

 4月6日(水)と7日(木)の両日に、入舎式を行いました。新入舎生から、「自分ができることに挑戦し、将来のためにがんばりたいです。」と誓いの言葉がありました。
 今年度は、新入舎生を6名迎え、総勢9名での寄宿舎生活となります。基本的な新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら、明るく楽しく朗らかな寄宿舎にしていきます。

 保護者の皆様、寄宿舎生の寄宿舎での生活にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 

3学期誕生会!

 3月9日(水)3学期誕生会を行いました。

 今回は1名の誕生者を祝いました。もうすぐ卒業を迎える高等部3年生の誕生者から、

「寄宿舎での楽しい思い出がたくさんあります。楽しい寄宿舎を、これからも皆で作っていってください。」という言葉がありました。全員でお祝いの拍手を送り、その後、各々で自由に盛り付けをして作ったプリンアラモードを、みんなで食べました。出来上がったものはどれも美味しそうでした♪